月別アーカイブ: 2016年2月

平成27年度 第21回 三会合同研究会

第21回 三会合同研究会_161226_0042

平成28年1月31日(日) 東京都整復師会館において第21回三会合同研究会が開催されました。

今回は東京柔整同窓会が主幹となり行われました。

当会からは井口大成会員より「第5中足骨基部骨折の遷延治癒に対するアプローチ」について発表して頂きました。

 

 

第21回 三会合同研究会_161226_0002

特別講演では東京医科大学病院整形外科学教室、鹿島アントラーズチームドクター 山藤崇先生をお招きし、「鼡径部痛と股関節痛の最新知見 -世界はgroin painをどう考えているのか?-」と題してご講演頂きました。

閉会において次年度は牧内接骨医学会主幹となると報告され、盛況のうちに終了させていただくことが出来ました。

 

 

 

 

平成27年度 東京柔道整復専門学校同窓会研究会

秋の研究会 特別講演平成27年11月29日、都柔接会館にて東京柔道整復専門学校同窓会研究会が開催されました。

特別講演にはJIN整形外科スポーツクリニック 理学療法士である鈴木 薫先生に「歩行の基礎知識と指導のポイント」と題してご講演頂きました。歩行において見るポイントを映像にて解説してもらい、また実技を踏まえながら講演していただきました。

 

GetAttachment[2]会員発表には次回主幹となります三会合同研究会のテーマとなります「下肢」について東京柔専60期 糸長佑記会員に「中足骨疲労骨折」について、東京柔専58期 井口良平会員に「下肢の肉離れの振動刺激療法を用いた治療法」、東京柔専57期 井口大成会員に「第5中足骨基部(下駄骨折)の遷延治癒に対するアプローチ」と題して発表していただきました。